ツッコミ倶楽部

アニメ三銃士に、愛のツッコミを。

ツッコミ大募集!!
  • コンセプトは「アナタと作る各話紹介」!
  • アニメ三銃士の各話に対する皆様からの愛のツッコミを募集いたします。
  • いただいたコメントはもれなく、このページもしくは各話紹介欄で披露させていただきます。
  • もちろん管理人のコメントに対するツッコミも歓迎いたします。
下のフォームからお気軽にご投稿くださいませ。
投稿する!!
  • 投稿いただいたネタは、順次こちらで紹介させていただきます。

※「◆xx話」と記しているものは、各話紹介欄にも掲載させていただいております。(クリックでそのページに飛びます)

内容ツッコミ編

◆36話
ダル「盗みは盗みだ!どうしてそんな事がわからないんだ」…そういうあなたこそ19話で盗難品の渡航許可証を使ってイギリスに渡ってませんでした??(byノリマキさん)
◆52話
ええい!四銃士!あんなにご褒美貰った割に誰もジャンに靴を買ってあげないとわ(笑)皆ジャンの長旅を知っておきながら何故(笑)やはりジャンは基本「はだし」でなくてはならないのでしょうか。(byあやみさん)
◆43話
仲間を裏切る形で銃士隊長になったアラミスに対して、アトスは銃士隊長になったのが本心でないことを気付いているようでしたが、だったら何で42話でポルトスと一緒に怒って銃士隊辞めちまったんだい??
「私にはわかっている」←それなら、怒り狂ってるポルトスなだめてアラミスを支えてあげてよ〜
深読みするとアラミスが単独行動が取りやすいようにわざと距離を置いたのかも知れませんが・・・(byコバトンさん)
◆43話
アトスとアラミスの会話で、アラミスが仲間を裏切り銃士隊長になった理由の詳細を「時が来たら話す」と言ってましたが・・・時が来たらって一体何時???アラミスよ、日本には「嘘つきは泥棒の始まり」という諺があるのを知っているかい(笑)(byコバトンさん)
◆28話
冒頭で水車小屋の前にコンスタンスが連れて来られ、ミレディーがペペを使ってコンスタンスに猿ぐつわをかませようとするシーン。コンスタンスが抵抗してペペを振り落としたので結局ミレディーが自分で猿ぐつわをかませて、「手間をかけさせてくれるね、まったく!」と怒っていましたが、ペペの体の大きさを考えたら、女性とはいえ人間のコンスタンスに猿ぐつわをかませるのはとても無理なのでは。抵抗されて振り落とされるのは当然で最初から自分でする方が早かったと思います。(byジョリーさん)
◆4話
既に17世紀に実用化されていた潜水艦!構想・設計図はレオナルド・ダヴィンチのデッサン稿からとったものですよね。アニメ独自の設定は人名などツッコミどころは満載ですが、このダヴィンチの機械(グライダーもそうでしょうか?)だけは、妙に時代考証の芸が細かくて私的にツボでした。でも、この潜水艦が国家機密となっているあたり、さしずめ「ダ・ヴィンチ・コード」というやつでしょうか。他にも、手でハンドルを回すヘリコプターや、360度砲(どこから打つんだ?)など、是非ともアニメ三銃士の世界で実用化して欲しかったです。(byKATIAさん)
◆6話
公爵に変装したアラミスが護衛隊をひきつけて、そのあとダルとジャンと公爵がアラミスの家を出たところ。ダルは家のドアを閉めませんでした。最後に家を出た者の責任として、ドアぐらい閉めなさい(用心悪いよ)!(by王香華さん)
◆6話
護衛隊を振り切ったアラミスは朝には自宅に帰ったものと思われますがその後、近所の人に「昨夜の騒ぎはなんだったんですか?」とか聞かれなかったんでしょうか……アラミス自身が護衛隊に「夜中に近所迷惑!」と言っていたので、絶対に近所の人は何事かと思っていたと思うのですが……(by王香華さん)
◆41話
鉄仮面を捕まえたことになっている三銃士。褒美は何がいいかと隊長に聞かれて「ダルを銃士隊に復帰させて下さい」ってアトスさんが言うのはわかる。でもアラミスさん、「でなければ、我々も銃士隊を辞めます」って……?アラミスさん。自分が性別偽ってまで銃士隊にいるのは、なぜだか本当にわかってる?いざ銃士を辞めることとなったら一番困るのはアナタだと思うんですけど……?(by王香華さん)
◆46話
処刑台に向かう鉄仮面(ルイ)を見たコピーが、「陛下!陛下!」と言いますよね。それに対しコンスタンスが「あれは鉄仮面でしょ?」と言っています。しかし、コンス&アンヌは、ダルタニャンが修道院にやってきた時に、「捕まった鉄仮面は偽者だった」と、聞いていたハズですよね。もしかしたら、その後に本物が捕まったというデマでも聞いたのでしょうか?(笑)(byばこさん)
◆12話
リシュリューの策略にまんまとハマリ、ミラボー夫人に化けたミレディーに騙されて護衛隊に追われる羽目になったバッキンガム公。ダルタニャンとロシナンテに乗ったジャンによって窮地を切り抜け、「また助けられたな いずれこの礼はあらためて」というセリフをにのこして立ち去りましたが・・・お礼しないで死んじゃったみたい。(byRomiさん)
◆13話
首飾りの件をリシュリューに知られたのは、コピーのしわざと目星をつけたダルタニャンとジャン。リシュリュー邸に乗り込んでコピーを奪取したときのこと。リシュリュー、ローシュフォール伯、ミレディーの3人がいて、ロー伯とミレディーは、かっこいい赤ダル(笑)と戦うのに、リシュリュー閣下は消えてしまうのです。こんなときって、時代劇風に「であえ〜くせ者だ、かかれ〜」って、ジュサック率いる下っ端護衛士がゾロゾロ出てきそうなもんですが・・・リシュリュー閣下、怖くなって逃げちゃったのかしら。それとも、木の陰で二人の腕前をチェックしてたのかしら・・・(byRomiさん)
◆8話
「アラミス救出作戦」でのリシュリュー様。アラミスを逮捕した目的は「バッキンさんがお忍びでアンヌ王妃に会いに来た証拠を掴み、王妃を陥れる」だったはず。なのにトレビルの進言によりアラミスを釈放しなきゃいけなくなりそうになったら「殺してしまえ!」って…なんか目的からずれてませんか?(byみんみんさん)
◆17話
ピエールとアンドレは燃え上がる馬小屋に駆けつけて、ダルタニャンとアラミスが逃げる手伝いをしてあげましたが、そもそも2人は何しに馬小屋まで行ったのでしょう?何か隠している物でも取りに行ったかしら?(でもそんな様子は出てこなかった)(by御影憂さん)
◆49話
ジャンとコンスタンスが船に閉じ込められ、樽に隠れるシーンです。ジャンが「姿が見えなければ、逃げちゃったと思う」と言っていた。でも船もなにもない2人なのに、泳いで逃げられると船員は思うんだろうか?「どこかに隠れているはずだ!」と思われるのが当然ではないだろうか?(by吹雪女さん)
◆4話
ジャンは「元手いらずだ!」って言ってるけどそれセーヌの水だけじゃん。薪は自分で何とかするにしても巨大な鉄鍋とかたらいとかどうしたのよ?買うお金あったの??結構高そうだけど…(byみんみんさん)
◆パイロット版
ダルタニャンとジャンが初めて会ったシーンですが…。「そういう素直な態度、好きだなあ」というジャンにダルタニャンが「その代わり、鉄仮面を見つけたら〜」って言ってますよね。その代わりが何の代わりなのか全く分かりません(笑)。「素直な態度を見せた代わり」だとしたらちょっとどうなのよダルタニャン (笑)。(by空森とまさん)
◆51話
50話ではダル達が乗っていた樽は打ち上げられた時にはバラバラになっていたのに、51話で三銃士が乗っていた樽は、ちゃんと原型を留めていたのが不思議(蓋の有無かもしれないけど)。【当時何かの科学番組で、「樽の形をしたものは、渦潮に呑みこまれる速度が一番遅い。だから渦潮に巻き込まれた時は樽状のものにしがみついてれば助かる確立が高い」なんてことをやっていた記憶が(おぼろげながら)あるのですが…。】(by暁香月さん)
◆51話
ついでに言うと、ダル達が打ち上げられた場所と三銃士が打ち上げられた場所は違うのに、ダル達が難なくそこまで迎えに行けたのも不思議と言えば不思議。(by暁香月さん)
王妃の侍女って超高給取りの筈なのに、なんでコンス嬢が居るのにボナシュー家は貧民街に越す必要があったのか、さっぱりわかりません。(by悠宇さん)

不可能ツッコミ編

◆21話
ミレディ姐さんはアンヌ王妃そっくりに変装してましたが、髪や瞳の色が異なるのにどのように化けたのだろう???カラーコンタクトなんてなかっただろうし・・・まあミレディ姐さんなら何でもあり?!(byコバトンさん)
◆5話、25話 他
高いところで片手でぶら下がっている人が力尽きて手を放した瞬間、上の人が手をつかんで引き上げるシーン。映画などでもよくあるシーンなので以前ある番組で視聴者からの依頼に基づいて実験したところ「二人とも助かりません」という結果になってました。(byノリマキさん)
◆24話
ダルさんの投石で弾き飛ばされたミレディーさんの拳銃が地面に転がって弾が発射される シーン。銃は引き金を引かないと弾が発射されないはずなんですが。(byノリマキさん)
◆29話
ハンググライダーが発明されたのは19世紀末期なんですがミレディーさんは17世紀ですでにハンググライダーで飛んでます。ちなみに1〜2年の経験でドーバー海峡の幅である30キロぐらい飛べるようになるらしいです。(byノリマキさん)
◆11話
アトスがジュサックに背後から刺されるシーンです。さすがアニ三キャラ、アトス以外は超人(言い換えればアトスだけまともなキャラ)だと思っていたけどやはりアトスも超人なのでしょうか、アトスは背中からおもいっきり串刺しにされたのでしょうか?もし串刺しにされたとしても、倉庫からドアを蹴破り(?)飛び出して逃げることはできないと思うのは私だけでしょうか?あんなに動き回る体力があったのでしょうか?あんなに動き回ったら出血大量で死んじゃうと思うのですが・・・。普通の人間だったら血まみれになってその場で倒れるのではないでしょうか。(by吹雪女さん)
◆25話
嵐に揺られる船の中で積荷のティーカップが割れるシーンがあるのですが、17世紀のヨーロッパにはまだ今の形のものは存在していません。(17世紀のイギリスでは中国から、茶と共に湯飲み茶碗も輸入しており、その中は日本のものも含まれていました。18世紀になってヨーロッパでも磁器の生産が可能となり、ティーカップに取っ手をつけるようになるのもこの時代ですが、それまでは皿に紅茶を注いで冷ましてから飲んだそうです。)(by旨樫いさこさん)
◆39話
フィリップ王子。鉄仮面をはずしたお顔はルイ13世とそっくりで、プリっとしたおヒゲが素敵でした。しかし!何年も鉄仮面かぶったままだったら無精ヒゲなのでは?顔も洗えない状態だったらもっと汚れてるんじゃ?さらに髪は誰が整えたんだろうか?(同じことが46話の陛下にも言えます。こちらは数日間だけですが…)(byみんみんさん)
◆1話
ダルちゃんが象の想像するところで「象の耳はうちわのような・・・」と言ってますが、インターネットで調べたら、「うちわは中国で生まれて日本に伝わった」って記載してました。う〜ん、どうやって中国からフランスに伝わったんだ?この当時のフランスに”うちわ”なんてあったんだろうか?(by吹雪女さん)
◆映画
ダルちゃんがシャトレの牢獄から逃げ出しながら、「さいならー!」と言っているシーンです。上着と手袋がくっついた状態になったまま、走って逃げています。ダルちゃん、投獄されている間に縫いつけたの?普通だったら走っている間に手袋落としていると思うんだけど・・・。(by吹雪女さん)
◆4話
アラミスさん、ダルちゃんにバケツをぶつけた後ドアはそのまま開いていたが、ジャンが覗く前にヌードのまま閉めたんでしょうか?(by吹雪女さん)
◆51話
決死隊として樽の中に入る三銃士ですが、ここでふと思ったこと。アトスとアラミスは樽の中に入れても、ポルトスその体でよく入れたよな〜。そしてよく出られたよな〜。ポルトスの体は自由に伸縮できるんだろうか?あの体格なら片足入っても体全体は入らないと思うんだが…。(by吹雪女さん)
◆22話
下の吹雪女さんのツッコミを受けて。ミレディーさんがダルタニャンを投げた時の足についてですが、確かに合気道の技にはあります!「隅落とし」という技で、見た目は柔道の一本背負いと殆ど同じです。ただ、構えている方の足(最初に出している方の足)で一歩下がって相手の突きをかわしてから、腕を掴んで投げるので足が逆になります。とまぁ技自体は合気道にあるのですが、アニメの2人を見る限りはどー見ても隅落としには見えません。(苦笑)(by御影憂さん)
◆22話
ロンドン塔に閉じ込められたミレディさんがダルの手をとって投げ飛ばすシーン。柔道の技で「背負い投げ」「一本背負い」という技があります。これらの技はもし相手の左腕を取ったら、左足を軸にして相手の左胸のふところに入り、投げる技です。ダルちゃんの左腕を取ったら、投げ飛ばした後のミレディさんの体は左足が前に来なきゃおかしい。なのに右足が前になっている。どのような投げ技を使ったんですか?これは合気道の技?(by吹雪女さん)
◆30話
ダルたちに捕らえられたミレディさん、確かセーヌ川を泳いでおりましたよね。で、トレビル隊長に書類を見せておりましたが、水につかったらインクの文字はおちるか、紙自体がよれよれ・べちょべちょになって字が読めないんじゃないかい?この時代「油性ペン」や「水に強い紙」ってあったのかい?(by吹雪女さん)
◆29話
セーヌ川で泳いで逃げるミレディを泳いで追うダルの突っ込み。ダルちゃんとミレディさん、服を着たまま、しかも、靴を履いたままでは、あんなに泳げないぞ。やはりこの2人は只者ではない。特にミレディさん、確かこの当時のご婦人の衣装は「ペティコートを重ねて…(とアラミスが表紙のアニメージュに書いてあったと思った)」とある。その服装のまま泳いだら、泳ぎどころではない「あなたおぼれますから!」(残念!)←波田○区のまねでつっこんでください。(by吹雪女さん)
◆17話
アラミスさんは左肩を負傷した。で、ダルちゃんはアラミスさんの左肩を支えている。怪我している方を支えられて、アラミスさん激痛はしらないだろうか?ダルちゃん、怪我した左肩ではなく、せめて右肩支えてあげようよ。(by吹雪女さん)
◆4話
アラミスがお風呂に入る際、彼女が歌っていた鼻歌メロディーは讃美歌90番でございますが。讃美歌90番が初めて発表されたのは1915年なんですけど… 何故17世紀に生きるアラミスがまだ産まれぬ歌を知っていたんでしょうか?たまたま即興で歌った鼻歌が、後に生まれる讃美歌90番とそっくりだったのかもしれませんが(笑)。(by空森とまさん)
◆50話
ラスト。ダルタニャンはハンカチに果実のインクと羽のペンで手紙を書きましたが…。書き終えてすぐハンカチを「内側」に折り、「ようし、これでいい」と、コピーに渡してましたよね。果実インクが乾く前にハンカチを内側に折ったりしたら…書いた文章がぐじゃぐじゃになる筈では…と思うのです…。アトスはどうやって読んだのかしら、と。インクの渇きが驚異的なスピードだったのでようか…。コンスタンスの不安げな表情も気になりますし(笑)。(by笠島うみのさん)
◇27、28話 他(?)
コピー、夜なのにフツーに飛んでるのですが、鳥目じゃないんだろうか…。(by暁香月さん)
◆15話
三叉無しで長銃を撃つな。絶対命中しないからそれ。100メートルくらい威力のある銃を持って囲むな。むしろ味方に当たるぞ。更に、連発銃なんて存在しない筈なのに、2発続けて撃った奴がいる。そんなところで笑いをとらなくてもいい。(by悠宇さん)

作画ミスツッコミ編

◆46話 new
ルイ13世が首切り台に首を載せる時、両脇から二人の男がルイの肩を押さえ付けられて、斧が降り落とされる直前まではルイの両手は後ろにあると思われる。そこでダルタニアンとポルトスが処刑の邪魔をし、ポルトスが死刑台の上から台詞を言ってるときのルイの格好が違っている。首を乗せる台以外なかったはずなのに、その首切り台の両脇に木材が二本、ルイの両手が縛られている!それから、ルイの肩を押さえている二人の男の手。いくら腕のいい?首切り職人でも下手したらその男たちの手をちょん切ってしまうのでは?(byきっきさん)
◆15話
出演者のテロップです。ロー様役の千葉さんの名前が”繁”ではなく”茂”になっていました。(by吹雪女さん)
◆映画
ピサロ役の大林さんの名前がローリングテロップでは”大林”となっていましたが、DVDのパッケージでは”大村”さんに!?(by吹雪女さん)
◆16話
負傷したアラミスをベッドに横にして傷の手当を行おうとするダルちゃんについてです。ダルちゃんの背後からの映像だと帽子は被っていないのに、ベッド側からの映像だとダルちゃんは帽子を被っています。カメラ目線を意識していたのでしょうか?(by吹雪女さん)
※管理人補足:帽子をかぶってるほうが正しいようです。
最初怪我したアラミスを横にしたときだけでなく、宿屋の主人がお湯を持ってきたときも消えていました。(by吹雪女さんによる補足)
◆6話
護衛隊がダルタニャン達を追いかけて来た時の事です。ミレディーさんが「あっちよ!ダルタニャンの荷馬車を追って!」と言う前、何故か腕が、その美しいお肌が、見えてます。それ以前&直後の作画では、いつもの長袖を着ていて腕は見えないんですけれど…。ミレディーさん、瞬間的に腕まくり&袖を直した、んですか?何のために??(by空森とまさん)
◆16話
怪我の手当てをするためにダルちゃんがアラミスさんの服を脱がそうとして、アラミスさんが拒むシーンです。起き上がるまえはなかったのに、起き上がったアップのシーンときには剣帯をしていた。しかし次のアップのシーンになると剣帯は消えています。(by吹雪女さん)
◆17話
ダルちゃんがアラミスさんをベッドから起こして逃げるシーン。ベッドに横たわっているときは包帯だけ。しかし天井から見下ろすシーンでは剣帯だけ。しかし次のシーンでは包帯と入れ替わってます。包帯と剣帯の瞬間入れ替わりの術でも使っているんだろうか?(by吹雪女さん)
◆49話
この回は、アトスくんとアラミスさんの剣帯が現れたり消えたりしてることに気がつきました。彼らはマジックをやる余裕があったんでしょうか?(by吹雪女さん)
※詳細は各話紹介のツッコミ欄で。
◆49話
アトスさんとアラミスさんが鉄球をはずして逃げ、舟に乗る際にはなかった帽子。しかしフィリップを助け、マンソンが乗った舟が追ってきたときにはアトスさんとアラミスさんなぜか帽子を被っている。羽飾りを含めてコンパクトになるんでしょうか?(by吹雪女さん)
◇4話、16話など
アラミスさんの髪をまとめるリボンの色がたまに水色だったり、オレンジだったり・・・。(by吹雪女さん他)
◆16話
シャンティーで喧嘩を売られたポルトスさん、外出たときは帽子かぶっていなかったのに、馬に乗って次の目的地に向かっている最中はかぶっていた。宿に取りに帰ったの?(by吹雪女さん)
◆16話
アラミスさんが銃で撃たれるシーンです。打たれた瞬間は右手に剣を持っている。しかし馬の背に倒れこむ瞬間は左手に持っている。持ち替えたのか?そこまで余裕があったのか?(by吹雪女さん)
◆18話
ダルちゃんの偽葬式を神父にお願いするシーンです。怪我したバージョンのアラミスさんはリボンをしていますが、振り返り棺おけを見るシーン以降ではネッカチーフとなっています。(by吹雪女さん)
◆50話
四銃士がコンスタンスとジャンを海上で助ける場面です。アラミスさんの向きが、ここまでは船首に対して背を向けて漕いでいたんですが(上から見下ろすシーンではみな進行方向について背をむけている)、しかし次のシーンでは船首と同じ向きで漕いでいます。(見えないところでは、やはりアトスも同じなんでしょう)どうやって向きを変えたのか?疑問だ。(by吹雪女さん)
◆17話
ダルがベッドで横になっているアラミスを起こして逃げるシーンです。怪我を負ったアラミスはネッカチーフではなく、リボンをしていますが、天井から2人を見るシーンになると、あら、アラミスはネッカチーフをしているではありませんか。でもまたアラミスのアップになるとリボンに戻っているんですよね。そのネッカチーフはいずこへ…?(by吹雪女さん)
◆30話
だいぶ前に買った三銃士本に描いてあったんですけど…ミレディーが捕まってトレビル隊長のところに連れていかれて「ほ〜っほほほほほっほ」とミレディー笑うシーン・・・・あのシーンの前と後で誰か忘れましたが、三銃士の誰かが帽子をかぶっていたりいなかったり・・・(笑)していたらしいのです。たしか私も確認した覚えがあるんですが、あの境目でアニメーターが帽子書き忘れたんだろうな・・・(byKールさん)
※確認しましたら、アラミス:もともとかぶっていた→かぶってない場面が1回、ダル:もともとかぶってなかった→かぶってる場面が1回、でした。(by管理人)
◆17話
ダルタニャンとアラミスが馬小屋から逃げた時に通った羊の柵。はじめ正面からのアングルではちょうど羊4頭分の幅(前向きで)です。その後、ちょっと上からのアングルだと横向きの羊が4〜5頭以上!おそろしい程広がっています。伸縮自在なんでしょうか?(byみんみんさん)
◆4話
セーヌのほとりでダルタニャンとジャンがお風呂やさんをおもいつくシーン・・・ダルタニャンは草をくわえているようですが、何故かアップになったときには、草が消えています。再度画面が引いた時にはまた草が現れます。ダルタニャンのことだから、顔がアップの時だけ草をはずした・・・なんてことはあるまい。(byビスキュットさん)
◆4話
私は当時の服装に詳しくないのでこれはツッコミどころではないのかもしれませんが、ダルタニャンのお風呂やさんを注文したアラミスが、最初に脱いだものは一体なんなのでしょう。上着と同じ色のものを二枚続けて脱いでいます。(byビスキュットさん)
◆5話
謹慎中のアラミスは、窓の下のダルタニャン&ジャンと話している時は素手ですが、その後ドアから出てきた時は手袋です。理由はわかりませんが、なんとなくはめてみたんでしょうか。(byビスキュットさん)
アラミスの袖は白い折り返し(?)部分がギザギザレースの時と、ストレートな時とがあります。普段は手袋で袖の部分があんまり見えませんけど・・・。(byビスキュットさん)
◆6話
我らがバッキンガム公爵がアラミスの家に逃げ込んだ後、それを追うロシュフォールとジュサックの影が石畳に映ります。ところがこの回、ロシュフォールは帽子を被っていないはずなのに影ではロシュフォールも帽子を被っています。他の人の影だったのか??(byビスキュットさん)
◆52話
51話で胸の方まで破れたアラミスの服、52話では腕の部分だけしか破れてなかった。自動再生したんかい(笑)。(by暁香月さん)
◆13話
三銃士紀行で、「2人(←イギリスのチャールズ1世とアンリエット王妃のこと)は1927年フランスのラ・ロシェルの新教徒に援軍を送り失敗した」…これは誤植で正しくは1627年では?(byRomiさん他)
ジャンが、9話でシャルロットの似顔絵を左手で書いているのに、8話ではやすりを右手で扱っている。(byいちかさん)

基本ツッコミ編

◆17話、51話 他
怪我をしたアラミスにダルは包帯を巻いてあげてますが、彼らは戦場に救急箱を持ち歩いていたのでしょうか?(byコバトンさん)
◆17話
終盤で湖で魚を釣って焼いて食べているシーンがありましたが、魚に塩や醤油で味付けせずに食べて美味しいのでしょうか???最もグルメなポルトスのことだからマイ唐辛子ならマイスパイスを肌身離さず持ち歩いていたのでしょうか?(byコバトンさん)
◆17話
気絶したアラミスをポルトスが受け止めるシーンですが、男同士でもお姫様だっこするのですね〜まあ、見ている人の大半はアラミスが女の子だってわかってたからいいのでしょうが・・・ちなみに私は17話がアニ三デビューだったので、この時はアラミス=少年と思っていました。(byコバトンさん)
ドライヤーも強力なワックスもなかったと思われる17世紀にあの前髪はどのようにセットしたのでしょうか?(byコバトンさん)
アニ三のキャラクターはフランス人とイギリス人のはずですが、あまり彫りの深い顔をしていないですよね。ダル、アトス、ポルトス、ロー伯は一重瞼ですし…あの時代の西洋人には一重瞼の人もいたのかしら?最近は日本人(特に若い人&お子ちゃま)でも一重瞼はめっきり少なくなりましたよね〜(byコバトンさん)
◆9話
ジャンがシャルロットを初めて見たとき、「髪の色もよく似てる...」と言っていましたが、実際ジャンの母親の髪の色はブロンドじゃなくて栗色(映画より)...似てるどころか全く別物だと思うんですが...。(by香月彩さん)
◆1話
ED画面の文字がでかい!です。画面からはみ出してます。次回からは縮小された模様。(byみんみんさん)
本当にいまさらではあるのですが、女性キャラのBWHのサイズと身長体重に物凄い矛盾があるのがなんとも…。見た目と数字が合ってないのは辻氏の描き癖だとしても。身長近いひとしかはっきりしたことが判らないので例によってアラミスをあげつらいますが、……その3サイズをその身長で実現するには、少なく見積もってもあと7キロ以上必要です。筋肉質のひとならもっと必要です。(by悠宇さん)
※アラミスの公式データとして、スリーサイズはB86・W60・H88、身長体重は167cm・47kgとなっております。(by管理人)
これ、誰しも内心突っ込んだところだと思いますし、今更という気もしますが……。当時の辻氏の描き癖なのか、女性が全員豊満というか何と言うか、……167cmで筋肉質(つまり見た目よりウェイトが相当ある)の女性が、あの見た目で47kgって……。あと10kgくらいありそうなんですが、辻さんの絵からすると。あれは描き癖の範疇と思ってスルーして良いのかしらどうなのかしら(悩)。(by悠宇さん)
何はなくとも、真っ先に突っ込みたいのは、ダルタニャンとアラミスの前髪!これしかないです。絵を描く際、悩まずにいられないあの前髪、初見で疑問に思わなかった人がいるのでしょうか…(byしんのことわりさん)
アラミスの胸は結構巨乳。さらしを巻いても隠せないはずなのに、なんで、アニメではペタンコに描かれているの?なんで〜?(byM.Aさん)
四銃士には、考え事をする時、口元に手をやるという共通の癖がある。(byはもはもさん)
オープニングのアトスの顔アップの場面で、アトスの目が泳いでる&瞬きしている。(byミノネツさん他)

まだまだ皆さんからのご投稿をお待ちしております☆