ダルタニャン物語人物辞典 マザラン
主要人物一覧へ
ま>マザラン項へ
- マザラン【Mazarin】
- 「枢機官。イタリア生まれの宰相。太后とは愛情で結ばれているが、人心は掌握していない。」(3巻)
- 「太后の恋人でもある、権謀術数にたけた宰相。」(5巻)
-
- ジューリオ・マザリーニ【Giulio Mazarini】
ジュール・マザラン【Jules Mazarin】
- [周囲に反対がないので、新王宮の礼拝堂でアンヌ・ドートリッシュと結婚式を挙げている](3-1)
第二部 第三部
第二部
「枢機官。イタリア生まれの宰相。太后とは愛情で結ばれているが、人心は掌握していない。」(3巻)
「太后の恋人でもある、権謀術数にたけた宰相。」(5巻)
- (3-1)
- リシュリューの亡霊。
- みごとなレースのついた赤いガウンをまとう。
- 青ざめたひたい。
- 生きた人間というよりは亡霊のような感じ。
- 唇が青ざめている
- 欲の皮がつっぱっている。
- 46歳になったばかりで、どこかに若さが残っている。
- 中背よりは少し低いが、すらりとした身体つき。
- 皮膚はすべすべして美しい。
- まなざしは火のように燃えている。
- 大きいが均整のとれた鼻。
- 威厳のある広い額。
- 栗色の髪。縮れている。
- 口ひげは少し黒い。いつも念入りにアイロンをあてる。
- この上もなく美しい、手入れの行きとどいた両手。
- [周囲に反対がないので、新王宮の礼拝堂でアンヌ・ドートリッシュと結婚式を挙げている]
- (3-2)
- 文学よりも音楽が好き。そのころまだフランスではめずらしいオペラを上演させていた。
- 金さえもらえば、それで満足という男。(byコマンジュ)
- ピエトロ・マザリーニの息子(byヴィルキエ)
- フランスへ来たのは1634年か5年。
- だれかが金の話を持ち出すとしかめ面をする。
- (3-3)
- 靴下と紫色の外套。
- 髪やひげに丹念に手を入れ、香水をたっぷりつけていた。
- おしゃれのせいか、年よりも若く見える。
- 単純で芸のない人間。(自称)
- フランス人に負けないくらい率直で、そのために損もすることもある。(自称)
- 好人物。(自称)
- 猫撫で声。ときどきシューシューという音が混じるのが毒蛇のような感じ。
- 抜け目のない、狡そうな顔。
- (3-5)
- (3-11)
- ベンティヴォリオ枢機官の召使。悪巧みだけで出世した、取るにたらん男。(byアラミス)
- 低い家柄に生まれた成り上がり者。(byアラミス)
- 人に慕われる大政治家とは言えぬ。態度や気持ちにも貴族らしいところがなく、道化役者にすぎない。(byアラミス)
- (3-17)
- けちな陰謀家のイタリア人。いやしい男、大悪党。(byアトス)
- 思ったより筆がたつ。(byダルタニャン)
- (3-18)
- もともとイタリア人で迷信家。
- 例の愛嬌たっぷりな声。
- 自分の宝物のそばではおちおち眠っていられないという、物語に出てくる慾張りにそっくり。
- 口約束だけは気前がよかった。
- (3-19)
- (3-26)
- せいぜい小さな鷹くらい。(byダルタニャン)
- お金持ちと聞くと、すぐ相手を尊敬する癖があるらしい。
- 例の抜け目のない微笑。
- (4-8)
- 物当たりのやわらかな、抜け目のないイタリア人。(byアンリエット王妃)
- 腹の中では悪いことを考えているかも知れないが、決して実行には移さない。(byアンリエット王妃)
- (4-9)
- どちらかといえば人を警戒する性質。
- 明敏。
- 白くて美しいのでご自慢の手。
- 無能で病弱な大臣。(自称)
- (4-17)
- (4-20)
- フランス語でしゃべる段になると、さっぱり調子が出ないが、イタリア語とスペイン語はお手のものだけあって、鮮やかな弁舌の冴えを見せる。
- 喰わせ者。(by大司教補)
- (4-21)
- 抜け目のない政治家。
- ジューリオ。(byアンヌ・ドートリッシュ)
- 空元気は性にあわない。(自称)
- (4-23)
- いよいよもって喰えない親爺。(byダルタニャン)
- いかにもイタリア人らしい狡猾さ。
- (4-32)
- イタリア人独特の奸知と術策を弄して国土を耕し、できるだけ多くの金をとりいれることばかりに汲々としている。(byアトス)
- (5-2)
- 太后といい仲の、例のけちなイタリア野郎。(byグロスロー)
- (5-16)
- (5-17)
- アトスたちの一足先に到着した3人の貴族のうち、いちばん背の低い男。
- (5-19)
- 根は悪いおかたではない。(byブイヨン公)
- 事実上パリの王さま。(byローシュフォール)
- (5-22)
・
- (5-23)
- マザリーニ。(byアラミス)
- 利発そうな顔。
- 国王も同然、フランス国王そのもの。(自称)
- (5-24)
- 軍服を身に着けると、押し出しのよい貴族のように見えた。
- 例の抜け目のなさそうな薄笑い
- もともと家柄も低く、フランスへ一旗挙げに来たイタリア人にすぎない。素性卑しき男。(byコマンジュ)
- (5-26)
- 毎晩のようにオレンジ畑を散歩し、政治の問題をあれこれ考える習慣がある。
- (5-28)
- 褐色のマントを羽織り、フェルト帽をまぶかに冠った乗馬服の男。
- (5-31)
- (5-35)
第三部
- (6-8)
- 年老い、顔色青ざめ、背が曲がる。
- すばらしい記憶力と勘のよさを発揮。
- 20年来、全ヨーロッパの外交官を手玉にとってきた策士。
- (6-15)
- (6-43)
- (7-4)
- 金をかき集めることばかり熱心な、フランス人だかイタリア人だかわからんようなやつ。